「時制の一致」とは?方法から例外までを会話文で解説します!

時制の一致 教育(英語)

彼は来る」と言ってたよ。

He said that he will come.

これは、英語学習者に多い間違いです。

 

何が間違いなの?

彼は来る」というのは未来だし、

彼が言ったのは過去でしょ?

He said that he would come.

彼が言った」のは過去だから「過去から見た未来」も過去形[would]にするよ。

 

彼は「これから来る」んだから、

まだ過去になってないよ!変なの、、

これが「時制の一致」という英語の決まりなんだ。

He said のように主節が「過去形」の時

that 以降の従属節の「時制を一致」させる必要があるんだ。

※従属節とはthat 以下の文章

 

主節(過去形)と従属節時間のずれがある時は、

時制をずらす」必要があるよ。

 

ルールなら覚えて慣れるしかないね、、

詳しく教えて。

OK, 時制の一致勉強するよ!

中学生の為のブログ第69回目は、

時制の一致でスタートです。

Let’s get started!

 

「時制の一致」とは?方法から例外まで会話文で解説!

時制の一致

「時制の一致」が起こるのは主節過去形のときです。

先ずは、下の例文を見てください。

 

彼女疲れてるんだと思うよ。

I think (that) she is tired.

主節が過去形

彼女は疲れているんだと思ってたよ。

I thought (that) she was tired.

主節が過去形になると、節の「動詞時制」が変化します。

 

ルールから確認しましょう。

 

時制の一致(that以下の文章の動詞の時制を一致させる)

  • 現在形」は「過去形」になる
  • 過去形現在完了形過去完了形」はすべて「過去完了形」になる。
  • 未来形未来完了形法助動詞」は「助動詞が過去形」になる。

法助動詞とはwill, shall, may, can..の助動詞のこと

 

時制の一致をしなくても良い場合

  • 不変の真理・ことわざ
  • 現在の事実・習慣
  • 歴史上の事実
  • 仮定法を用いる時

 

これらを例文で確認していきましょう!

 

時制の一致(従属節の動詞の時制)を確認しよう!

サラが今日、元気ないように見えるんだけど。

Sarah looks down today.

look down:元気がないように見える

 

彼女疲れてるんだと思うよ。

I think (that) she is tired.

 

主節が過去形の時、節の動詞は「現在形⇒過去形へ」

主節の think過去形 (thought) になると「時制の一致」が起こります。

例文で確認しましょう。

 

サラは落ち込んでいるんだよ!

Sarah is depressed.

depressed: 元気のない

 

彼女は疲れているんだと思ってたよ。

I thought (that) she was tired.

thinkthought (過去形)になったので iswasになる。

 

 

主節が過去形の時、節の動詞「過去形⇒過去完了形へ」

  • 主節と従属節に「時間のずれ」がある
  • 節が過去形の場合

 

何でサラは落ち込んでるの?

Why is Sarah depressed?

知らないけど、ため息ついてたから。

I don’t know, but she took a deep sigh.

take a sigh:ため息をつく

 

その後

サラ!

「ため息ついてた」って聞いたよ。

どうしたの?

Hi, Sarah.

I heard you had taken a deep sigh.

※「サラがため息をついていた」のは聞いたheard過去形)より

よって時制過去完了形 had taken

 

主節が過去形の時、節の動詞「現在完了形⇒過去完了形へ」

  • 主節と従属節に時間のずれがある
  • 節が現在完了形の場合

 

テストで悪い点数を取ってしまって、、、

I got a bad score on the test.

get a bad score on the test: 試験で悪い点を取る

 

その後

「テストで悪い点数を取った」って彼女言ってたよ。

She said (that) she had got a bad score on the test.

※サラが言ったその前に悪い点数を取っている(過去完了形・大過去)

 これによって「時制の前後」をはっきりさせます。

 

彼女は最近たくさん勉強していると思うよ。

I think (that) she has been studying a lot lately.

has been studying (現在完了進行形)

 

サラは最近、漫画をたくさん読んでるんだよ。

Sarah’s been reading a lot of comics lately.

 

たくさん勉強していたんだと思っていたよ。(テスト前に)

I thought (that) she had been studying a lot (before the test).

 「現在完了進行形」は「過去完了形進行形」にシフトします。

 

主節が過去形の時、節の動詞「過去完了形⇒過去完了形のまま」

主節と従属節に時間のずれがあっても、

節に「過去完了形」が使われている場合、「過去完了形は過去完了形のまま」です。

過去完了形よりも、過去の時制がない為です。

 

 

テスト前にずっとマンガ読んでたからね、

I had been reading comic books all the time before the test.

had been 動詞ing (過去完了進行形):過去のある時点まで継続していた動作

 

次は頑張るよ。

I‘ll do my best on the next test.

 

テスト前にずっとマンガ読んでたからって彼女は言ってます。

She says she had been reading comic books all the time before the test.

※had been reading:過去のある期間継続して読んでいた。

 

テスト前にずっとマンガ読んでたからって彼女は言ってたよ。

She said she had been reading comic books before the test.

※主節が過去形(said)になっても、時制は「過去完了形(進行形)」のまま。

 

時制の一致(that以下の文章の動詞の時制を一致させる)

  • 現在形」は「過去形」になる
  • 過去形現在完了形過去完了形」はすべて「過去完了形」になる。

 

これらを確認してきました。

主節が「過去形」になったら、

それに合わせて従属節の時制が変化しましたね。

 

従属節の時制前の時制へ
現在形過去形
現在完了形過去完了形
過去形過去完了形※注過去形でも可
過去進行形過去完了進行形
過去完了形過去完了形(その前の時制はない)
時制の一致

※注 過去形は過去形でも良いとされています。

 

ex:

サラ!

「ため息ついてた」って聞いたよ。

どうしたの?

Hi, Sarah.

I heard you had taken a deep sigh.

(I heard you took a deep sigh.

 

次は、、

次は頑張るよ。

I‘ll do my best on the next test.

  • 未来形未来完了形法助動詞」は「助動詞が過去形」になる。

 

を確認していきましょう!

 

未来形・未来完了形・法助動詞は、助動詞が過去形になる

過去に未来の話」をしていた場合、未来を表す助動詞過去形になります。

例文で確認しましょう。

節の未来形will ⇒wouldへ

次は頑張るよ。

I‘ll do my best on the next test.

※I’ll : I will の短縮形

彼女は次のテストで頑張るって言ってたよ

She said (that) she would do her best on the next test.

willwouldになる

未来完了形 will have done ⇒ would have doneへ

彼女は新しい問題集を買ったんだよ。

彼女は次のテストまでに、それを終えていると思いました。

I thought she would have finished it by the next test.

I think she will have finished it by the next test.

(未来完了形のwillwouldになる)

 

助動詞 ⇒助動詞の過去形に

彼女は次のテストでいい点数を取ると信じているよ。

I believe (that) she can get a good score on the next test.

 

次のテストの後

テストで満点取ったよ!

I got a perfect score on the test.

僕はあなたが次のテストでいい点数を取ると信じていたよ。

I believed (that) you could get a good score on the next test.

cancouldになる

 

現在から見た未来過去から見た未来
willwould
cancould
may(推量・~かもしれない)
(許可・~してもよい)
might
could
must(義務・~しなければならない)
  (確信・~に違いない)
had to
must
could(もともと過去形なので変化なし)could
shouldshould
wouldwould
mightmight
助動詞の時制変化

その他助動詞の変化を確認してみてください。

 

 

時制の一致をしなくても良い場合

「時の流れに関係のない」事柄や「時制の前後がはっきりしている事柄」は

主節が過去形であっても時制の一致を行いません。

 

次は、時制の一致をする必要のないパターンを見てみましょう。

  • 不変の真理・ことわざ
  • 現在の事実・習慣
  • 歴史上の事実
  • 仮定法を用いる時

 

不変の真理・ことわざ

不変の真理
不変の真理

冷たい水は熱い水よりも、重いと習った。

We learned that cold water is heavier than hot water.

※習ったと過去形でも不変の真理は現在形のまま。

 

ことわざ
ことわざ

僕の前の英語の先生はよく光陰矢の如しと言っていました。

My former English teacher often said that time flies.

Time flies. : 光陰矢の如し

 

現在の習慣・事実

習慣
習慣

彼は週2回英会話教室に通っていると言っていました。

He said that he goes to English conversation class twice a week.

 

事実
事実

僕は彼が先生だって知りませんでした。

I didn’t know that he is a teacher.

 

歴史上の事実

私たちはコロンブスが1492年に新大陸を発見したと習いました。

We learned that Columbus discovered the New Continent in 1492.

※習ったよりも前に発見されているが、

歴史上の事実は「いつ」がはっきりしているので常に過去形

 

仮定法を用いる時

もし私に姉(妹)がいたら、とても幸せだなと思いました。

I thought that if I had a sister, I would be very happy.

If I had a sister,(もし私に姉/妹がいたら、)仮定法過去:現実ではない現在の仮定

仮定法は現実と区別するためにもともと過去の形をとる。

その為時制の一致は行わない。(時制が複雑になりすぎる)

 

時制の一致【まとめ】

「時制の一致」を学んでみました。

どうだったでしょうか?

時制の一致が起こる場合

  • 「主節が過去形」になるとそれに合わせて「従属節の動詞」の時制が変わる
  • 現在形 ⇒ 過去形へ
  • 過去形・現在完了形・過去完了形 ⇒ 過去完了形へ
  • 未来形・未来完了形・法助動詞 ⇒ 助動詞が過去形になる

時制の一致が起こらない場合

  • 不変の真理・ことわざ
  • 現在の事実・習慣
  • 歴史上の事実
  • 仮定法を用いる時

 

I thought it would be difficult.

難しくなるだろうなって思ったよ。

I thought that practice makes perfect.

「習うより慣れよ」と思ったよ。

practice makes perfect: 習うより慣れよ

 

繰り返し復習してみてくださいね。

 

伝言の方法をマスターしよう!【直接話法から間接話法への書き換え】

(時制の一致 関連記事)

 

それではまた。

See you.

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました