【推量の助動詞】をマスターしよう!可能性と確信度を解説します。

推量の助動詞 教育(英語)

先生、「推量」の助動詞ってmay / might の「~かもしれない

だけだと思っていたよ。

 

ほとんどの助動詞に「推量」の意味があるんだね。

 

高校生になると習うよね。

 

助動詞それぞれで、

可能性のパーセンテージが違うんだよね。

難しそう、、

 

 

先ずはどんな風に使うのか、日常会話の例文をみてみましょう!

その後詳しく説明していくね!

 

【推量の助動詞】可能性と確信度を解説します。

先ずは、日常でのやり取りをみてみましょう!

ex:

お母さん、あのケーキどこ?

Mom, where is that cake?

 

冷蔵庫に入っているよ。

It’s in the fridge.

 

探したけど見つからなかったよ。

I looked for it, but I couldn’t find it.

 

一つ残っているはずだよ。

There should be one left.

  • should:「~のはずだ」

 

その後

一つ残っていたはずなのに、、

There should have been one left.

  • should have 過去分詞:「~したはずだ」

 

お姉ちゃんが食べたかな?

Your sister might have eaten it.

  • might have 過去分詞:「~したかもしれない」

 

そんなはずないよ。(彼女が食べたはずはないよ)

She couldn’t have eaten it.

彼女はダイエット中だから、、

She is on a diet now.

  • couldn’t have 過去完了:「~したはずがない」

 

お父さんが食べた可能性があるな、、

My father could have eaten it.

  • could have 過去分詞:「~したかもしれない」

 

お父さんに違いないよ。

It must be your father.

甘いものが大好きだから、、

He loves sweets.

  • must :「~に違いない」

 

 

 

この様な「推測」をする時に、

推量の助動詞」を使うよ!

 

過去の出来事推量する、

助動詞have過去分詞」の形もあるんだね。

 

step by stepで確認していくから大丈夫!

 

OK. Let’s start!

 

 

推量の助動詞とは?

推量とは

  • ~かもしれない
  • たぶん~でしょう
  • ~はありうる
  • ~のはず
  • ~に違いない

などの「予想や可能性」を指しています。

 

これら助動詞の意味だいたいの可能性を確認してみて下さい。

 

助動詞意味可能性
can
could
~はありうる
~かもしれない
can > could
55% / 30~40%
Can..?
can’t / couldn’t
~なはずがある?
~のはずがない
強い疑問
強い否定(0%に近い)
may / might~かもしれないmay > might
50% / 30~50%
will / would~でしょうwill > would
90% / 80%
should / ought to [~のはずだ話者は当然と思っている
75~80%
must(必然性)
must(軽い推測)
~に違いない強い確信(95%
軽い推測(50%

 

現在の推量」の使い方を例文で確認していきましょう!

 

can / could

ex: can~はありうる」(55%

6月に旅行に行くの?

Are you going on a trip in June?

梅雨だから、雨の可能性があるよ。

It can rain because of the rainy season.

※一般的に「ありうる可能性」にcan

 

ex: could~かもしれない」(30~40%

そうかも知れないね。

I think it could be.

※話し手が思っている可能性にcould

 

 

I can play the piano. I can go with you.

のような「能力の意味」で使われるcan可能性100%だよ!

混乱しないでね!

 

 

Can..? / can’t [couldn’t]

ex: Can..?~なはずがある?」(強い疑問)

その話が本当なんて、ありうる?

Can the story be true?

 

ex: can’t [couldn’t]「~なはずがない」(0%に近い確信がある)

それは本当であるはずがないよ。

It can’t be true.

※can’t > couldn’t

 

may / might

翔どこ?

Where is Sho?

 

ex: may~かもしれない」(50%)

彼はたぶん校庭にいるかもね。

He may be in the schoolyard.

 

ex: might~かもしれない」(30~50%)

彼は音楽室かも知れないよ。

He might be in the music room.

 

実際にmay, might, could(30~40%)の可能性は「ほぼ同じ」と

考えて自由に使ってOKです!

 

 

少しややこしいんだけど、

この場合肯定文でcan使わないよ

  • 一般的に「ありうる」こと。can:It can rain because of the rainy season.
  • 一度だけの「~かもしれないcan:He can be in the schoolyard.⇒[may, might, could]

 

 

will / would(単純未来)

ex: will ~でしょう」(90%以上。ある程度の確信がある)

彼女はもうすぐ帰ってくるでしょう。

She will be home soon.

 

ex: would~でしょう」(80%。willよりもやや不確実)

彼女はもうすぐ家に帰ってくるでしょう。

She would be home soon.

 

 

意志や約束」で使われる「意志未来will可能性は、

100%に近いです。

※I will call you later.(100%)I’ll have some tea please.(100%

 

 

must

ex: must~に違いない強い確信 (95%

彼は疲れているに違いない。

He must be tired.

根拠がある。(ex:朝から部活で夕方までサッカーの練習をしていた。etc..)

 

 

must~に違いない」は軽い推測で使われることもあるよ!

ex:~に違いない軽い推測50%

冗談でしょ、、

You must be joking.

ex:

彼は寝ているに違いないよ。

He must be sleeping.

 

根拠があって確信度が高い時と、

軽い推測は「言い方」でわかるから心配ないよ!

 

 

should [ought to]

ex: should~のはずだ」(75~80%

彼女は今ごろ京都にいるはずだよ。

She should be in Kyoto by now.

 

ex: ought to ~のはずだ」(75~80%)

彼女はあさって戻るはずです。

She ought to be back the day after tomorrow.

  • the day after tomorrow: あさって

 

 

過去の出来事を推量するには?

過去の出来事」を推量する時は、

助動詞have過去分詞の形を取ります。

 

助動詞意味
could have done~したかもしれない
~だったかもしれない
can’t have done
couldn’t have done
~したはずがない
~だったはずがない
may have done
might have done
~したかもしれない
~だったかもしれない
should have done
ought to have done
~したはずだ
must have done~したに違いない
~だったに違いない

 

可能性のパーセンテージは同じです。

例文をみてみましょう!

 

 

could have 過去分詞

過去の出来事の「可能性」を推測する時、

could have 過去分詞の形で、「~したかもしれない」を表現するよ。

 

ex: could have done~したかもしれない」「~だったかもしれない」(30~40%

その店にスマートフォンを忘れたかも知れない。

I could have left my smartphone in the shop.

※口語表現では could’ve left と短縮される

 

 

ex:

カフェにいた女の子はサラだったかもしれない。

The girl in the cafe could have been Sarah.

can have 過去分詞の形は使わない

  • can have been
  • may have been
  • might nave been推量の may, might は推量のcouldと入れ替え可能)

 

 

can’t [couldn’t] have 過去分詞

ex: can’t have done~したはずがない」「~だったはずがない」(0%に近い)

カフェにいた女の子がサラだったはずないよ。

The girl in the cafe can’t have been Sarah.

※可能性は0に近い、根拠がある。

 

彼女はいま京都にいるから。

She is in Kyoto now.

 

 

ex: couldn’t have done~したはずがない」「~だったはずがない

カフェにいた女の子がサラだったはずないよ。

The girl in the cafe couldn’t have been Sarah.

  • can’t have done>couldn’t have done

※口語表現では couldn’t’ve と短縮される。

 

 

 

could have done は推量の他にも、

後悔、非難を表現できます。↓

could have done(過去分詞)の使い方!【推量・後悔・非難】

 

 

may [might] have 過去分詞

ex: may have done~したかもしれない」「~だったかもしれない」(50%)

どこかに落としちゃったのかもしれないね。

You may have dropped it somewhere.

※口語表現 may’ve

 

ex: might have done~したかもしれない」「~だったかもしれない」(30~50%)

誰かが警察に届けたかも知れないよ。

Someone might have taken it to the police.

※口語表現 might’ve

 

 

should [ought to] have 過去分詞

ex: should [ought to] have done~したはずだ」(75~80%)

彼女はもう家についているはずだよ。

She should [ought to] have arrived her home by now.

※口語表現 should’ve

 

ex: should [ought to] have done~したはずだ」(75~80%

彼女はもう家についているはずだったのに。

She should [ought to] have arrived her home by now.

※「~しているはずだったのに、、~していない」という意味もある。(過去の事実と反対の時)

 

後悔を表す「~すべきだった」という意味もあります。

詳しくはこちら↓

「~すべきだったなぁ。」を英語で何て言う?後悔を話してみよう!

 

 

must have 過去分詞

ex: must have done~したに違いない」「~だったに違いない」(95%)

彼はそのニュースを聞いたに違いないよ。

He must have heard the news.

※口語表現 must’ve

 

 

助動詞の推量【まとめ】

では可能性の低い順から並べています

  1. The news isn’t true.「そのニュースは本当ではない」(本当の可能性0%)
  2. The news can not be true.「そのニュースは本当のはずがない」
  3. The news couldn’t be true.「そのニュースは本当のはずがない」
  4. The news could be true.「そのニュースは本当かもしれない」
  5. The news might be true.「そのニュースは本当かもしれない」
  6. The news may be true.「そのニュースは本当かもしれない」
  7. The news should be true.「そのニュースは本当のはずだ」
  8. The news would be true.「そのニュースは本当だろう」
  9. The news will be true.「そのニュースは本当だろう」
  10. The news must be true.「そのニュースは本当に違いない」
  11. The news is true.「そのニュースは本当だ」(本当の可能性100%)

 

過去の出来事の可能性を推量するときは、

助動詞have過去分詞の形でした。

  • can’t have done「~したはずがない」「~だったはずがない」
  • couldn’t have done「~したはずがない」「~だったはずがない」
  • could have done「~したかもしれない」「~だったかもしれない」
  • might have done「~したかもしれない」「~だったかもしれない」
  • may have done「~したかもしれない」「~だったかもしれない」
  • should have done「~したはずだ」
  • ought to have done「~したはずだ」
  • must have done「~したに違いない」「~だったに違いない」

 

これで、推量の助動詞の使い方と可能性の説明は終わりです。

どうだったでしょうか?

 

先生、would have 過去分詞の説明忘れてるよ!

 

would have 過去分詞推量の意味を持たないんだ。

~だったら、~したのに」という仮定の意味になるよ。

仮定法過去完了はこちら↓

仮定法のwouldとは?想像してみよう!「~なら~なのにな」を。

 

 

推量の助動詞を使ってたくさん話してくださいね!

 

それではまた。

See you.

コメント

タイトルとURLをコピーしました