双子育児を楽にする必需品10選を紹介します。揃えて楽に乗り切ろう!

双子の写真 双子の育児

双子の育児は「本当に大変!」です。

双子を授かった時は嬉しくて、

双子育児ってこんなに大変なのぉ!!!!!

という日々が待っているなんて想像もできませんでした。

 

私が双子の育児真っ最中だった頃は、

欲しい情報が直ぐに手に入る時代の「前」でしたので、

毎日が手探り、、不安な状況でした。

 

双子育児は体力気力勝負です!

育児を楽にするグッズを準備して欲しいと思います。

 

この記事では、

「双子育児を控えているママさん」に、

揃えて欲しい必需品を10選」を紹介したいと思います。

 

ワンオペ育児でしたが、

これで、何とか一番大変な時期を乗り切ることが出来ました

 

双子の育児を楽にする必需品10選を紹介します。

ベビーバス

ベビーバスは要らないよ!

って言うママ達がいるんだけど、

実際はどうなんだろう?

 

ベビーバスは生後28日くらいまでの赤ちゃんを対象としたアイテムです。

その為におこる議論なのですが、双子の場合「必須」だと思います。

 

双子をお風呂に入れるのはかなり大変だからです。

 

キッチンで使えるタイプのベビーバスがお勧めです。

 

2人目を入れる際、

暖かいお湯を「簡単」に追加することが出来ますし、

お湯を入れ替えるにしても、その場できるからです。

 

お風呂に入れるよりも楽なので、

赤ちゃんが入れる大きさのうちは、ベビーバスを使っていました。

 

 

ゆりかご

ゆりかごは凄くお勧めです。

 

ゆりかごに非常に助けられました。

 

赤ちゃんは泣くことが仕事!」と言われるように、

本当によく泣きます。

 

「お腹が空いた」「おむつが濡れて気持ち悪い」のような

生理的欲求で泣いている場合、

原因を取り除いて満たしてあげることで泣き止みますが、

 

眠い」「不安」「理由が分からない」等々でもよく泣きます。

 

双子のあるあるですが、1人が泣くともう1人もつられて泣きます。

 

一緒に泣かないで!!!!

どっち抱っこしていいかわかんないよぉ、、

 

そんな時、ゆりかごが活躍してくれました。

 

赤ちゃんは揺らすと安心するので、

泣き止んでくれますよ!

1人を抱っこして、1人をゆらゆらで乗り切っていました。

ゆりかご様様でした。

 

スイング出来るベビーラックが良いと思います

 

テーブルを付けることが出来るので

離乳食から、食事用にまで長く使うことができます。

 

電動のゆりかごを用意すると、揺らす必要がなくなるのでもっと楽かもしれません。

 

ただし電動の揺れが嫌いな赤ちゃんもいますので、注意が必要です。

 

双子用ベビーカー

双子用ベビーカーは必須アイテムでした。

新生児を連れて買い物に行く気力がなかったので、

使い始めたのは「首がすわって背もたれがあれば座ってられる4ヶ月を過ぎた頃でした。

 

お出かけ先はもっぱら、近くの公園への散歩でした。

 

ベビーカーが「必須」と感じたのは

1歳を過ぎて歩き始めた後でした。

 

1歳から2歳の間は、

それぞれが、思うがまま好きな方歩き出します。

 

まだ言葉を十分に理解できない頃なので制止が効きません

 

危なくて道路を歩かせることはできませんでした。

 

ベビーカーに乗せてしまえば

安全な場所まで簡単に連れていくことが出来ます

 

近所の移動にはかかせませんでした。

 

 

どんなタイプのベビーカーがいいの?

双子用のベビーカーには、横並びと縦並びのタイプがあります。

 

購入の際はどちらが良いのかきっと悩むと思います。

 

横並びのメリット

  • 2人を並べて乗せることが出来るので、赤ちゃん同士が安心
  • その姿が可愛い(是非その感情を味わって欲しいです)

横並びのデメリット

  • スーパーのレジや、駅の改札など、通れない所がある
  • 混雑しているところでは邪魔になり、肩身が狭い

縦型のメリット

  • 横幅は1人用のベビーカーと同じサイズなので、建物の作りが狭い日本向け

縦型のデメリット

  • 縦に長い分小回りが効かない

 

生活スタイルシュミレーションして、

どちらが良いが選択してみてください。

 

私のようにベビーカーはお散歩用で、

交通機関を使用する必要がない方は「横並びのベビーカー」がお勧めです。

並んだ姿は地域の方も魅了しますよ

 

おんぶ紐

抱っこ紐じゃなくて「おんぶ紐‼」が重宝します!

単胎であれば今は抱っこ紐が主流ですよね。

赤ちゃんを前に抱っこすれば様子がよくわかりますので、人気です。

 

双子の場合、前後に抱っこ紐とおんぶ紐で出かける方がいることでしょう。

 

私がおんぶ紐をお勧めする理由は外出のためではなく、

双子に家で同時に泣かれて困った時あやすための必需品でした。

 

首がすわらないと使えませんが、

おんぶ紐でおんぶをしてしまえば両手が自由になります。

その両手でもう1人を抱っこしてあやしていました。

 

同時泣きされてほとほと困惑していた時

とっても助かりました。。

また1人がお昼寝をしたら、もう1人をおんぶして家事をする事も出来ます。

 

おんぶをすると、安心するのか直ぐに寝てしまうことが多く、

同時にお昼寝をさせるのにも欠かせないアイテムでした。

 

 

お風呂用ベビー浮き輪

4ヶ月になると、さすがにベビーバスは小さい

赤ちゃんが4ヶ月を過ぎる頃、

お風呂に移行しないといけなくなります。

 

誰か手伝ってくれる人がいるのであれば、それに越したことはありません!

手伝って貰ってください!

 

パパの帰りは9時、10時、

あてにできなーーーーい。

 

というわけで、

1人でお風呂に入れるには、

お風呂用のベビー浮き輪がとっても便利でした。

 

足を入れるタイプの浮き輪(お風呂用)を選ぶことをお勧めします

浮き輪から抜け落ちてしまう心配がないからです

 

1人の赤ちゃんを浮き輪で湯船に浮かべて、

もう1人を抱いてお風呂に入ることが出来ます。

 

浮き輪は交代してはかせ、1人ずつ身体を洗うこともできます。

 

浮き輪でお風呂に浮かべている間は、

その子から絶対に目を離さないでくださいね

https://toourlife.com/needsfortwins/ 

(双子のお風呂必需品6選&手順を参照ください)

 

 

お風呂用赤ちゃんベッド

赤ちゃん用のお風呂ベッドは、

身体を洗うのがとっても楽でした

身体を洗ってあげるのが楽なだけではなく、

 

安全に寝かすことが出来るので、

湯船に浮き輪で浮かべている子にも注意が届きます

 

首がすわっている時期ならば、ベビーチェアーでも良いと思います。

 

寝かしている間は自分の身体を洗う余裕もありました!

お風呂の時間が楽になりました。

 

 

ママ用バスローブ

バスローブ自分のために、

買ってあげて欲しいです。

双子をお風呂から出したあとも大忙しです。

湯冷めをさせないように手際よく服を着せたり、

綿棒で耳掃除をしたりなど、、

自分に構ってられなくなります。

 

2人の世話を優先してしまうと、自分の身体がどんどん冷えてしまいます

それは絶対に避けて欲しいです

 

バスタオルを巻くより動きやすいので、

双子の世話もスムーズに行えます

 

準備して欲しいアイテムです。

 

 

ベビーサークル

赤ちゃんが7か月を過ぎるハイハイや、つかまり立ちをし始めます。

その様子は本当に可愛いですよ。

 

ただ、行動範囲が広がりどんどん目が離せなくなります。

 

ちょっと目を離したすきに、

階段を上っていた」や、

キッチンで油をひっくり返していた」など、

想像もしていなかったことをしでかしたりするので要注意です。

 

また、赤ちゃんは何でも口にいれます。

冒険先のあらゆるものをなめて確認してたりします。

スリッパをなめていたこともあります。

 

そして小さい物は飲み込んでしまう危険性があるので、

赤ちゃんの手の届かない所に移動する必要があります。

 

<br> <br>

 

赤ちゃんでいちばん多い「家庭内での事故」は、

誤飲なんだそうです!

双子の場合、どんなに注意しても注意が足りないことがあります。

うんちに石ころが混じっていたことがありました

 

お庭で日光浴をしていた時、

食べたものに違いありませんが全く気がついていませんでした。

 

かと言って、

ずっと、双子を見張っていたら、家事もできませんし気の休まる時もありません。

 

ベビーサークルは「赤ちゃんの安全を守る為」の

無くてはならないアイテムでした。

これがあったので、安心して家事をする事ができました。

 

 

 

ベビーサークル用マット

更に、つかまり立ちからよちよち歩きの9か月頃になると、転倒のリスクが加わります。

ベビーサークルの中に敷くマット」が必需品になりました。

 

ジョイントマットより厚みのあるマットが良いと思います。

 

見つからない場合、

ホームセンターの「高反発マットレスの薄型」でも代用できます!

 

あ”ーーー

双子お金かかるーー!!!

 と思いましたが、

 

  • 赤ちゃんの安全が守れる!
  • ママ負担が軽くなる!

 

のであれば、

高くない‼割り切って揃えて欲しいと思います

 

 

食べこぼし用エプロン

離乳食が始まる頃から1人で食べ始めるようになるころ、

食べこぼしの片付けも負担のひとつになります。 

 

派手にこぼしますねーー

でも、食べこぼし用エプロンがあると、

洋服を汚さないだけでなく、テーブルや床に落ちるのを最小限に防いでくれます。

洗い流せるシリコンエプロンがお勧めです

このエプロンを使う頃は育児も大分、楽になっているころですよ。

 

 

まとめ

子供を授かるって奇跡だと思うんです。

双子を授かるなんて奇跡中の奇跡。

 

これから出産を迎える方、

それだけでも不安なのに、双子なら尚更です。

 

親になるのが初めてでの双子の育児、想像もつかないですよね。

 

心配する気持ち凄くわかります。

私もあたふた、フワフワしていました。

 

だからこそ準備をして、1日1日を大事にして欲しいと思います。

 

育児中の方は大変な日々を過ごしていると思います。

でも、

 

もうすっかり大人の双子の親です。
もうすっかり大人の双子の親です。

双子と過ごした日々は「かけがえのない宝物」になっています。

双子ママさん応援してします

 

ではまた。  

 

See you soon.

コメント

タイトルとURLをコピーしました